
Organizational overview
組織概要
会社名
一般社団法人省エネ健康推進協議会
所在地
東京都台東区浅草橋2-25-10 3F
電話番号
03-5809-1366
担当者
高堰 督裕

Our services
事業内容
1|
活動趣旨
一般社団法人省エネ健康推進協議会は現在、地球規模で起こっている環境問題・省エネ問題・健康対策に対し、ナノテクメーカーの㈱スケッチとメーカー施工管理会社の㈱節電ECOショップとの共同で、ナノテクコートによる解決策を目的にSDGsの取り組みを普及推進していきます。より多くの方が普及推進に参加できるようWEB・販促パンフをご用意しております。協議会本部と連携して、多くの企業様の問題解決をお手伝いしていきます。
2|
活動内容
PROサポートプランの普及推進による大幅コストダウンプランの案内。
商品情報の受発信/リモート研修・エリア研修による施工技術習得のサポート。
省エネ対策・合理化対策・健康対策の商品案内と割引案内。
3|
推進プラン
1
DIYサポートプラン
2
PROサポートプラン
3
節電チャレンジ50
ダブル・トリプル
省エネプラン
4
ダブル・トリプル
遠赤冷暖システム
5
Concept
企業理念

自社でできることは
自社でやりましょう。
近年、新型コロナにより、多くの失業者が出たり、廃業倒産や事業縮小が発生しています。こうした状況を踏まえ、一般社団法人省エネ健康推進協議会では、皆様が簡単に取り組むことができるDIYサポートプランをご用意いたしました。さらに、一般的なDIYは、自分で商品を買って施工要領書を読みながら初めて施工するので、仕上がりにムラができてしまうことが一番の問題でした。そこで、メーカーが一緒になって現場で施工研修しながらサポートする新しいPROサポートプランが登場しました。これにより、プロの方に施工依頼した時と同じ仕上がりなのに、自社で習い、自社で施工することにより半額のコストで省エネ対策や問題解決ができます。
President's Message
代表メッセージ
2015年11月30日から、フランス・パリで開催されていた各国の政府代表者による国連気候変動枠組条約の締約国会議・COP21(参加国196)が、2020年以降の温暖化対策の国際枠組み『パリ協定』を正式に採択しました。
全体目標として掲げられている「世界の平均気温上昇を2度未満に抑える」に向けて、世界全体で今世紀後半には、人間活動による温室効果ガス排出量を実質的にゼロにしていく方向を打ち出しました。
㈱節電ECOショップでは、「建物の断熱から始まる省エネルギー脱炭素社会・地球温暖化防止」を旗印に、電気代の50%前後を占める空調費・冷凍・冷蔵代を、【①窓からの節電、②室外機及び周辺の断熱コートからの節電 ③室外機のフロン効率化による節電】これら3つのトリプル省エネプランによる節電50%以上削減を目標に「節電チャレンジ50」としてご提案させて頂きます。

代表理事 島田 靖弘